【煙が出ない】アロマディフューザーのミスト(煙)がでない時は故障…出にくい時はコレが原因かも!

アロマディフューザーのミスト(煙)が出ないときの対処法

アロマディフューザーの煙、
以前はもっと出てた気がする…!

突然ミストが出なくなったワケじゃないし、気のせいかな?

原因が分からないとモヤモヤしますよね^^;

その原因、もしかしたら「季節・アロマオイルの種類・お手入れ不足」などが関係しているかも。

今回はミストが出にくい原因を解説しつつ、その対処法もお伝えしますね。

最後まで読めば、買った時のモクモク煙に戻るかも!


執筆者:もか
「X(エックス)」→@moka_03128
アロマテラピーの敷居を下げたい。皆にアロマを楽しんでほしい。そんな想いで運営中。アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)の知識などを元に疑問に答えます。アロマディフューザー歴は10年以上。

アロマディフューザーのミストが全く出ないなら故障

アロマディフューザーのミスト(煙)が全く出ないときは、ほとんどの場合が故障だと考えられます。

稀に超音波発生器のつまりなども考えられますが、その前にミストが出にくいなどの前兆があるので、気づくはず。

突然ミスト(煙)がでなくなった…
そんな場合は故障なので、メーカーに問い合わせましょう。

もし保証期間内で正しい使い方をしていれば、交換などにも応じてもらえるはず。

ミストが「出にくい」人はこの先へ

【チェックしてみて!】アロマディフューザーのミストが出にくい原因4つ

ここからは、アロマディフューザーのミストが「出にくい」場合の原因です。
昔はもっとミスト(煙)が出てた気がする…
という人は、この原因のどれかに心当たりありませんか?

【チェック1】寒い季節ではありませんか?

ミストは気温でも変わります。

室温が低いとミストが見えにくい

春夏などはアロマディフューザーから出るミストは見えやすいですが、冬など室温が低いとミストが見えにくくなります。

温かい方が蒸発してミストが見えにくそうですが、なんだか不思議^^;

そう思ったので、証拠となる資料を見つけていたところ、無印良品のサイトにこう書かれていました。

引用:無印良品

公式で書かれている内容なので、間違いなさそう。

暖かくても水温が低いとミストが見えにくい

そして部屋は暖かくても水温が低いとミストが見えにくいことがあるようです。

その証拠に「エコーテック(超音波応用商品を専門に扱う会社)」のサイトにはこう書かれていました。

部屋は暖房で暖かくても、冬場の水温の低い水だとミストが出にくいみたい。

最近ミストが出づらいな…と思ったら、買ったときと気温や季節の差がないか振り返ってみましょう。

出づらくなっているのではなくて、単に見えづらくなっているだけかもしれません。

対処法

思い当たるなら、対処法は特になしです。

少し温めの水(目安は20℃)で試してみて、ミストがしっかりと出るなら正常です。

【チェック2】アロマオイルの種類を変えていませんか?

ミストは出ているけど、昔みたいに高く上がらない…

そんな時は使っているアロマオイルの種類を確かめてみましょう。
アロマオイルには「重さ」があります。

軽いオイルはミストも高く上がりやすいですが、粘性のある重いオイルはミストが低くなりがち。

対処法

アロマの種類を色々変えてみて、ミストの高さを見てみましょう。

柑橘系など、アロマオイルの瓶からスグにポタポタ落ちるオイルは、粘性が低い。
樹木系など、なかなか瓶から落ちないアロマオイルは粘性が高い。

粘性の低いアロマオイルでミストの出方を試してみましょう。

【チェック3】下に柔らかい布など引いてない?

アロマディフューザーはミストを発生させる為に、空気孔から空気を吸い込んでいます。

空気孔の場所は機種によって違いますが、本体の裏面から繋がっているものも多め。

ですから、アロマディフューザーの下に柔らかい布などをおいていると、空気孔が塞がってしまい、ミストが出にくくなってしまうことも。

対処法

もし心当たりがあるなら、布をどかしてみましょう。

どかすと水濡れが気になる…という人は、別のもの(例えば珪藻土など)で代用してくださいね。

【チェック4】お手入れ不足ではありませんか?

ミストが出る超音波式のアロマディフューザーは、使う度に毎回お手入れが必要です。
そして2~3回に一度は、食器用の中性洗剤でタンクの中を洗うなどの掃除が必要です。

これを長いこと怠っていると、水道水の消毒用カルキが固まって、ミスト発生器を塞いでしまい、ミスト(煙)が出にくくなってしまいます。

対処法

対処法はアロマディフューザーの「掃除」です。

掃除方法は、次の項目で簡単に説明しているので参考にしてくださいね。

ミストが出にくい時の対処法|確実なのはアロマディフューザーの掃除

ミストが出にくい時に一番確実は対処法は、アロマディフューザーの掃除です。

アロマディフューザーの掃除方法は別記事で紹介していますが、代表的なものだけ挙げていきますね。

クエン酸でつけ置き

ミストが出にくい時は、水道水のカルキによる超音波発生器のつまりが原因のケースもあります。

その場合はクエン酸を使うのがおすすめ。

クエン酸を適量ぬるま湯に溶かして、タンク内につけ置きしましょう。

これでミストの量が復活することも

綿棒でグリグリ

次は物理的に超音波発生器の部分を掃除しましょう。
掃除には柔らかい綿棒を使うのがおすすめ。

カルキだけでなく、他の汚れが溜まっている可能性があるので、綿棒でグリグリ擦ってみましょう。

裏面空気孔のホコリ取り

アロマディフューザーは裏面(空気孔)から空気を取り込んでミストを発生します。
つまり空気孔がホコリなどで塞がれていると、ミストが出にくくなることも。

綿棒などを使って、空気口のホコリを取り除くと、ミストの量が回復するかもしれません。

その他お手入れ方法を詳しく見る

高めの場所に置くのもミストが出ない時におすすめ

アロマディフューザーのミスト(煙)は空気より重いので、最初は勢いよく上がっても、次第に下に落ちる性質があります。

そのため、アロマディフューザーを少し高い位置に置けば、ミストを下に落としながら漂わせることができますよ。

もし掃除しても「あまり変わらない…」となった場合は、この方法も試してみてくださいね。

ミストも出ないし香りも弱い…買い替えたいと思ったら

もし、
掃除してもミストの出が直らない!
そもそも香りが弱いし不満!

そう感じているなら、新しいアロマディフューザーに買い替えるのもおすすめ。

水なしがおすすめ

買い替えるなら、私がおすすめするのは水なしアロマディフューザー
水を使わないので、その分香りが強く、部屋いっぱいにアロマの香りが広がりますよ(^^)

ミストは出ないので注意

香りは強いですが、残念ながら水なしタイプはミスト(煙)は出ません。
もしどうしてもミストが…という人には向いていないかも。

香りが強いアロマディフューザーで、ミストは別に…という人は、水なしアロマディフューザー検討してみてくださいね。

水なしアロマディフューザーおすすめを見る