アロマディフューザーの選び方はカンタン!見た目で選ぶだけ!
…それもいいですが、飽きずに楽しく続けたいなら、見た目以外にも絶対に見ておいた方がいいポイントがあります。
あなたにピッタリの機種を見つけるために、今回は日本アロマ環境協会のアロマ検定1級の知識と10年以上アロマを使っている経験から、アロマディフューザーの選び方をお伝えしますね。
アロマディフューザーの選び方を2つに分けて伝えます
アロマディフューザーの選び方は「失敗すると大問題」のものと、「失敗しても少し不便な程度」のものに分かれます。
まずは「失敗すると大問題」のケースをご紹介するので、最低でもそれだけは抑えてアロマディフューザーを選びましょう。
アロマディフューザーの選び方A:失敗すると大問題Ver
まずは「水あり/水なし」を選ぶ
アロマディフューザーは大きく分けて「水あり」と「水なし」があります。
まずはどちらが自身に合うのか選ぶところから始めましょう。
水あり/水なしって?
「水あり」のアロマディフューザーというのは、こんな風にタンクの中に水を入れ、そこにアロマオイル(精油)を数滴垂らして使う機種です。
超音波振動で中の水とアロマを細かい霧(ミスト)にして、吹出口から噴出し、拡散します。
「水なし」のアロマディフューザーというのは、水を入れずにアロマオイルだけを細かい霧状にして噴出するタイプの機種です。
それぞれの特徴
・オイル消費量が少なく経済的
・水で薄めるので香りが弱い
・対応範囲が狭い(6畳〜最大15畳程度)
・ミストが目に見えておしゃれ
・お手入れがしっかりしないと不衛生
・水で薄めないので香りが強い
・対応範囲が広い(〜40畳の機種もあり)
・オイル消費量が激しい
・清潔で雑菌が発生しにくく安心
・ミストはでない
水あり・水なしをイチから探すのは大変ですよね。
そこで、こちらの記事にそれぞれのアロマディフューザーでおすすめの機種を、いくつかピックアップしてみました。
有名メーカーを含む機種を選んだので、失敗せずに選べると思いますよ。
香りの拡散範囲を選ぶ
水あり/水なしはどちらにするか決まりましたか?
決まったら次は対応範囲に注目して選びましょう。
水ありでも機種ごとに対応範囲が違います
水ありのアロマディフューザーは対応範囲が狭いとお伝えしましたが、機種によって範囲が異なります。
6〜8畳
例えばお店などでよく見かけるのは、水ありの対応範囲6〜8畳。
無印良品を例に出すと、このくらいのサイズ。
↓↓↓
12〜15畳
もっと大きいものだと対応範囲も広くなります。
例えば同じく無印良品の機種だと12〜15畳でこのくらいのサイズ。
↓↓↓
水ありのアロマディフューザーの場合は、対応範囲に応じて本体が大きくなる傾向があります。
対応範囲は上のようにアロマディフューザーのホームページなどに書いてあるので、気になっている機種がある場合は、対応範囲が使う部屋のサイズに合っているか確かめましょう。
私の経験上、対応範囲から数畳広くなるだけで大幅に香りにくくなるので、できるだけ対応範囲内で使うようにしてくださいね。
それ以上の広い部屋は水なし
10〜15畳以上対応のアロマディフューザーは、水ありだとグッと少なくなります。
気に入ったデザインも見つけにくくなるので、それ以上の範囲に香りを拡散したいなら「水なし」のアロマディフューザーを選びましょう。
水なしなら10畳〜40畳以上まで、幅広く拡散できる機種が多いので、気になるアロマディフューザーがある場合は公式ホームページで対応範囲を確認しましょう。
対応範囲が重要なのは分かっても、気になるアロマディフューザーを見つけるたびに、ホームページでわざわざ対応範囲を確認するのは大変ですよね^^;
そこで私が厳選した有名メーカーを含む「おすすめアロマディフューザー」をこちらの記事で紹介しました。
対応範囲を一緒に載せているので、参考にしてくださいね。
アロマディフューザーの選び方B:失敗すると少し不便Ver
連続タイマーの時間を確認する
つけっぱなしに出来る機種は少ない
アロマディフューザーにはほとんどの機種にタイマーが付いていて、連続でつけっぱなしにできない機種もあります。
アロマディフューザーAのタイマー
⇒1時間/3時間/8時間
アロマディフューザーBのタイマー
⇒1時間/2時間/4時間
最大8時間などに設定できる機種が便利
もし上のように「A」と「B」の2つの種類のタイマーがあるなら、「A」の方が良さそう。
長時間つけっぱなしにできる機種だと、就寝時から朝までつけっぱなしにもできるので、個人的にはおすすめです。
自分にあうタイマーを選んでくださいね。
ライト(ランプ)の有無を確認する
アロマディフューザーにはライト(ランプ)機能が付いている機種もあります。
就寝前のリラックスタイムに使うなら、間接照明代わりになるので嬉しい機能。
ライトは水なしは少なく、水ありについていることが多い印象です。
必要なら色の具合などもチェック
ライトが必要なら、色の具合もチェックしておきましょう。
白っぽいものからオレンジっぽいものまで、アロマディフューザーの種類によって色合いが変わるので、ホームページの写真などを参考に、自分にピッタリの色を見つけてくださいね。
白っぽいライトのアロマディフューザーは分かりませんが、オレンジっぽい色合いの機種ならありますよ。
アロマランプディフューザー
私が持っている水ありのアロマディフューザーの一つで、間接照明のようなオレンジの色合いのライトが印象的。
タイマーも1時間/3時間/8時間なので、長時間つけっぱなしにできるのも嬉しいポイント。
気になった方はチェックしてみましょう。
↓↓↓