車用おすすめアロマディフューザー紹介シガーソケット、カーエアコン、置くタイプなど色々探してみた

車用のおすすめアロマディフューザー紹介

車の嫌なニオイを何とかしたい!
でも芳香剤は人工的な香りは嫌い…
芳香剤は子供の車酔いになりそう。

芳香剤の代わりに、車の中でアロマディフューザーが使えたら、車内が快適になりそうですよね(^^)

でもどのメーカーがいいか、迷いませんか?
信頼できるメーカーじゃないと、すぐ故障したり、オイル漏れで車内が悲惨になる可能性も…!

・・・

そこで今回は、10年以上アロマディフューザーを使っている私が、信頼できる有名or人気メーカーの「車で使えるおすすめアロマディフューザー」をご紹介します。

車用のデメリットや、車用以外ではダメ?などの疑問にも答えています。
失敗しないためにも、最後まで見ていってくださいね(^^)


執筆者:もか
「X(エックス)」→@moka_03128
アロマテラピーの敷居を下げたい。皆にアロマを楽しんでほしい。そんな想いで運営中。アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)の知識などを元に疑問に答えます。アロマディフューザー歴は10年以上。

車で使うおすすめアロマディフューザー

ドライブタイムクリップ

車内のエアコン部に取り付けて使える!

まずおすすめする車用のアロマディフューザーは、エアコン部分に取り付けて使える「ドライブタイムクリップ」です。

アロマ瓶が見えるデザインなので、芳香剤ではなくアロマを使っているのがひと目見て分かります。

同乗者から「コレは何?アロマ?」と訊かれると、車内での会話も盛り上がりそう(^^)
もか(私)
もか(私)

自然の香りで楽しくドライブしたいなら、ドライブタイムクリップがおすすめ!

ドライブタイムクリップの詳細を見る

他のおすすめを紹介する前に

他にも車用のおすすめがいくつかあります(シガーソケット、ドリンクホルダータイプなど)。

それらも紹介したいのですが、その前に車用アロマディフューザーの「デメリット」や「他のアロマディフューザーで代用はダメ?」などの疑問にQ&A形式で答えます。

知らずに判断してしまうと、後々「失敗した…!」と後悔してしまうので、まずは次のQ&Aに目を通しましょう。

Q&Aを飛ばしてスグにおすすめを見る

車用アロマディフューザーのQ&A

こんな心配はない?

子供への影響→大丈夫

子供を車に乗せるけど、車内でアロマを焚くのは心配…
念のため調べてみると、子供でもアロマの香りは大丈夫。

その証拠に、内閣府に公益認定された日本アロマ環境協会のホームページにもこのように書かれていました。

ペットの場合は意思疎通できないので、もし乗せる際は慎重になりましょう。

オイルで車内がベトベト→大丈夫

車用のアロマディフューザーは、アロマオイルを拡散するので、オイルで車内がベタベタになりそう…

そんな心配も考えられますが、実際には拡散しているオイルは少量なので、料理しているキッチンのように、車内がベタベタになることはありません。

私も車用のアロマディフューザーを使った経験がありますが、経験上も大丈夫。
もか(私)
もか(私)

1年くらい使っても、特にそんな心配はありませんでした。

車用おすすめアロマディフューザーを見る

車用は何かデメリットはある?

車内で使うデメリットはありませんが、車用ならではのデメリットはあります。

香りは少し弱め

車用なので、部屋で使うアロマディフューザーに比べると香りは弱め。
ただし長時間同じ香りを嗅ぐので、ほんのり香るくらいの方がいいと思います。

アロマオイルの交換は頻繁にできない

超音波式などのアロマディフューザーと比べて、パットにアロマオイルを垂らすタイプが多いので、アロマオイルの香りを頻繁に変えることはできません。
車内では、気に入った1つの香りを使うことになりそう。

車用おすすめアロマディフューザーを見る

車用以外で代用は可能?無印など水ありは?

アロマディフューザーの中には、コードレスやUSBで給電できるタイプもありますよね。

それらを代用して、車用として使えない?と思ったので、調べてみました。

すると…
コードレスのアロマディフューザーのメーカーから、こんな意見が。

代用は故障の原因になる

車用として使うと、故障の原因になったり、もし故障した時に補償を受けられないみたい。

無印など水ありは別の意味でNG

また、無印良品などの水ありの超音波アロマディフューザーの場合は、水が溢れたり中の水がスグに悪くなり、雑菌の温床となってしまうので、車で使うのは避けましょう。

車用おすすめアロマディフューザーを見る

車内に放置しても大丈夫?

アロマディフューザー本体の場合

本体は車内に放置しても大丈夫。
ただし、本体が大きめでコードレス(充電式)のものは、車内の高温でバッテリーの寿命を縮めたり、最悪事故になってしまうことも考えられます。

特にバッテリーの大きい機種は、ダッシュボードなど夏場の直射日光が当たる場所は避けましょう。

アロマオイルの場合

できれば、アロマオイルだけ部屋で保管した方が良いのですが、面倒ですよね^^;
その場合は車内に放置して大丈夫です。

ただし、香りが衰えやすいので注意。

極力香り(品質)を保ちたいのなら、ボックスに入れて、車内の日が当たらない場所に保管しましょう。

車用おすすめピックアップ

お待たせしました。

ココからは、車用のおすすめアロマディフューザーを紹介しますね。
もか(私)
もか(私)

有名or人気メーカーで「エアコン、シガーソケット、ドリンクホルダー、USB、どこでも」など、用途によって分けました。

気になったアロマディフューザーを参照してくださいね。

車用1【シガーソケット専用】おすすめアロマディフューザー

ドライブタイムレザー

シガーソケットで使いたいならコレ!

紹介するのは、シガーソケットに指すタイプの車内用アロマディフューザー「ドライブタイムレザー」。
アットアロマという、アロマで有名なメーカーが取り扱っている商品です。

ドライブタイムシガーのおすすめポイント

タバコも吸わないし、シガーソケットが空いているので有効活用したい!と思ったあなたはコレがおすすめ。

コンパクトだしシガー部分なので、車内の印象を変えることなく導入できますよ。

ドライブタイムレザー詳細を見る

おすすめ2【エアコン部分に】アロマ瓶が見えておしゃれ

ドライブタイムクリップ

アロマ瓶を見せておしゃれに飾りたいならコレ!

次に紹介する車用のアロマディフューザーは「ドライブタイムクリップ」です。

冒頭にも紹介したアロマディフューザーで、エアコン部分に挟むタイプ。

おすすめポイント

アロマ瓶が見えるデザインなので、芳香剤ではなくアロマを使っているのがひと目見て分かります。
同乗者から「コレは何?アロマ?」と訊かれると、車内での会話も盛り上がりそう(^^)

自然の香りで楽しくドライブしたいなら、ドライブタイムクリップがおすすめ!

ドライブタイムクリップ詳細を見る

おすすめ3【女性に人気】キュートな車用アロマディフューザー

アロマカプセル

エアコン部にキュートなカプセル型デザイン。

次に紹介するのは車のエアコン部につけられるアロマディフューザー「アロマカプセル」です。

アロマカプセルおすすめポイント

アロマカプセルは、シンプルでお洒落なデザインが特徴的な車用アロマディフューザー。
アロマオイルだけでなくカラーも選べるのがステキ。

車向けのカラーはブラックが多いイメージですが、白基調なのもポイントが高い。
デザインが気に入った人は、アロマカプセルを選びましょう。

アロマカプセルの詳細を見る

おすすめ4【車のドリンクホルダー】にセットするなら

JAPAN AVE

次に紹介する車内用おすすめは「JAPAN AVE」のアロマディフューザーです。

JAPAN AVEおすすめポイント

JAPAN AVEは車向けの用品を販売しているメーカーで、ショッピングサイトを中心に人気のメーカー。

そんなJAPAN AVEのアロマディフューザーは車のドリンクホルダーにピッタリ収まるデザインが特徴です。
他メーカーだと「ドリンクホルダーに収まるかな?と思っていたら大きくて入りませんでした」などの口コミを見かける中で、コレは収まる可能性が高そう。

もしドリンクホルダーに余裕があるなら、このアロマディフューザーを選びましょう。

JAPAN AVEの詳細を見る

車用おすすめ5【USBが使えるなら】このアロマディフューザー

USBアロマタイム

USBで使いたいならこのアロマディフューザー!

次に紹介するのは車などのUSB差込口で使える「USBアロマタイム」です。

おすすめポイント

シガーソケットに指す車用アロマディフューザーもあるけど、スマホの充電器で埋まってる…
そんな時でもシガーソケットを有効活用できるのが、このUSBアロマタイム。

USBを2つに分岐させるアイテム(100均など)と併用しても使えます。

車内のUSBでアロマディフューザーを使いたいなら、このアイテムを選びましょう。

USBアロマタイム詳細を見る

おすすめ6【車の好きな場所】におけるアロマディフューザー

TOKAIZ(トカイズ)

冬はダッシュボードなど好きな場所に置きたいならコレ!

紹介する車内用アロマディフューザーは「TOKAIZ(トカイズ)」のアイテム。

TOKAIZおすすめポイント

TOKAIZのアロマディフューザーは、厚さ3cm薄型デザインが特徴的。
薄型だからダッシュボードや運転席と助手席の間など、場所を選ばず置くことができます。

ただしバッテリーが内蔵されているので、高音になる真夏のダッシュボードはおすすめできないので、注意しましょう。

TOKAIZの詳細を見る