【安眠】アロマディフューザーで睡眠の質は上がる?寝付けない起きれない人必見!

アロマディフューザーは安眠(睡眠の質向上)に使える?

アロマディフューザーは安眠や睡眠の質向上に役立つ?
そう思ったので調べてみました。

すると、
いい夢が見れた。
ゆっくり寝付けるようになった。

こんな意見も。
でも本当にアロマディフューザーで安眠できる?

日本アロマ協会公式や実際に使った人の声から確かめてみました。
私もアロマ歴10年以上なので、参考になるはず!

このサイト記事は「3万人以上」に読まれました。

執筆者:もか
「X(エックス)」
@moka_03128(フォロワー6,292人)
アロマテラピーの敷居を下げたい。皆にアロマを楽しんでほしい。そんな想いで運営中。アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)の知識などで疑問に答えます。アロマディフューザー歴は10年以上。

アロマディフューザーの安眠効果は?睡眠の質は上がる?

リラックス&安眠に期待が持てます

アロマディフューザーは香りで働きかけて「リラックス」させる効果があります。
その効果のおかげで安眠にも期待が持てますよ。

私は大きな睡眠の悩みは抱えていませんが、それでもアロマディフューザーをつけて眠ると、翌日すっきり起きられることが多い気がします。

日本アロマ環境協会も認めていました

その証拠に、信頼の置ける法人「日本アロマ環境協会」のサイトにもこんな事が書かれていました。


アロマディフューザーにオイルを垂らした場合と、水だけの場合を比較して、オイルを垂らしたほうがリラックス(※)できたと書かれています。

※副交感神経が有意に増加した
リラックスすれば寝入りが良くなりそうですよね。
もか(私)
もか(私)

しかも「起床後もすっきり目覚めた」というデータが出ているので、安眠効果があると思って大丈夫そう。

なかなか寝付けない
スッキリ起きられない
こんな風に思っているなら、この先も読み進めて、是非アロマディフューザーを睡眠の質向上に使ってみましょう。

その他にも実際に使った人の声も聞いてみた

日本アロマ環境協会のサイトを見る限り、アロマディフューザーには安眠効果がありそうですが、実際に使っている人はどうなのかも調べてみました。

するとこんな意見が↓↓↓

●寝る前に使うと寝つきもよく、おだやかな気持ちで休むことができます。
●夜寝る前に優しい気持ちで眠りにつけるので、必需品です。
●寝るときに使うのですが、使うようになってから、ぐっすり眠れるようになりました。
●ホッとします♪寝る時に使うと安心して眠れます。
実体験としても、ぐっすり安眠できている人は多いみたい。
もか(私)
もか(私)

私も実際にアロマディフューザーを使っていて、安眠できる気がするので、間違い無さそう(^^)

安眠はアロマの種類が大事

ただしアロマディフューザーを使えば何でも良いというわけではありません。
安眠にピッタリのアロマオイル(精油)があるので、それを併用するようにしましょう。

睡眠の質向上:安眠アロマディフューザーのオイル

安眠にはオレンジスイートがおすすめ

オレンジスイートのアロマオイルのイメージ写真

安眠におすすめなのは、日本アロマ環境協会も実験に使っていた「オレンジスイート」です。

オレンジの果実そのままのフレッシュな香りで、ホッと安心できるような気持ちにさせてくれる精油ですよ。

オレンジスイートの香り・ブレンドレシピなど

その他にも安眠が期待できそうなアロマ

オレンジスイートは実験結果もあり、安眠にピッタリ。
でも同じ香りばかりだと飽きてしまいますよね^^;

そんな時は他の香りにも、リラックス効果や高ぶった気持ちを抑えてくれるものがあるので、取り入れてみましょう。

リラックスのアロマオイル(精油)

ラベンダー
イランイラン
バニラ
金木犀

ストレス・不安がある時は

カモミール
ベルガモット
ローズ
ジャスミン

アロマは気分に働きかける音楽のようなもの

安眠・リラックスなどのアロマを紹介しましたが、私はアロマは気分に働きかける音楽のようなものだと思っています。

例えばクラシックの落ち着いた曲を聞くとリラックスできたり、ポップなノリノリの曲を聞くと元気が出てきたりしますよね。
もか(私)
もか(私)

アロマもそれと同じで、香りの種類によって気持ちに働きかけ、安眠など色々な効果が期待できます。

でも音楽もそうですが、人によって感じ方が変わることも。

リラックスできるアロマでも、自分がリラックスできるのはどのアロマなのか、好きな香りはどれなのか、慣れてくるとそれを探せるのもアロマの楽しいところですよ(^^)

【でも!】アロマディフューザーを寝室に置くと音が気になる

アロマディフューザーはアロマの香りによって安眠におすすめですが、寝室に置くと音が気になって逆に寝れなくなってしまうかもしれません。

音の種類はブクブク・コポコポ

アロマディフューザーにはいろいろな種類がありますが、超音波振動で水をブクブクとさせてミストを作り出すタイプ(例:無印アロマディフューザーなど)だと、ミストを発生させる際にコポコポと水の音がします。

普段は気にならなくても、就寝時などの静かなときだと気になってしまうかも。

無理に寝室に置かなくても大丈夫

日本アロマ環境協会の実験の通り、もちろん就寝時にアロマディフューザーを付けたほうが効果は高くなりますが、もし音が気になるなら、無理に寝室に置かなくても大丈夫。

眠る直前のリラックスタイムにだけアロマディフューザーを使いましょう。
そうすれば心がリラックスできている状態なので、無理に就寝時に使わなくても、いつもより安眠しやすいと思います。

どうしても置くなら静音のアロマディフューザー

もし就寝時もつけっぱなしにしておきたいなら、音が気にならない静音タイプ(ファンでアロマを運ぶタイプ)のアロマディフューザーを使いましょう。

私が使っている静音はコレ


アロミックエアー

私も静音(ファン式)で、水を使わない清潔タイプのアロマディフューザーを使っていますが、寝室においても全く音が気になりません。

もし就寝時に使うならこの手のアロマディフューザーを使いましょう。

香りも強いので、個人的にはアロミックエアーがおすすめです。

アロマディフューザーを使った感想を見る

良い睡眠には入眠前の時間が大事

いい睡眠のためには就寝時のアロマもいいですが、入眠までの時間にリラックスしておくことが大事。
アロマディフューザーを含めた以下の対策で、安眠の準備をしましょう。

紹介したアロマでリラックス

オレンジスイートやその他ラベンダーなどをアロマディフューザーで拡散し、部屋をリラックスできる香りでいっぱいにしましょう。

スマホはできるだけ見ない

そしてできるだけスマホは見ない。
見る時は画面を暗くしたり、ブルーライトカットのフィルムを貼るなどした方が良さそう。

オレンジ系の間接照明などを選ぶ

入眠の少し前から部屋を薄暗くし、間接照明などで彩りましょう。
そうすると明るい状態よりもリラックスできて安眠できるはず。

ライト一体型のアロマディフューザー


アロマランプディフューザー

もしまだアロマディフューザーを使っていないなら、こんなライト一体型のアロマディフューザーもあります。
私はこの機種も使っていますが、ライトがオレンジ色で、ホントにお店の間接照明みたいな雰囲気。

アロマとムードあるランプで、安眠に近づけるはず(^^)

アロマランプディフューザー詳細を見る

朝は逆にスッキリ目覚めるアロマを使う

レモンのアロマオイルのイメージ写真

今回はアロマディフューザーと安眠についてお伝えしましたが、安眠できた翌日の朝は、こんなアロマを使って気分をリフレッシュして一日を始めるのもおすすめ(^^)

一日を始めるアロマ

・レモン
・ローズマリー
・ユーカリ
・ペパーミント

すっきりする香りで、気持ちもスッキリ一日を始められるはず。
日中にやる気で頑張れば、その分夜の安眠に繋がりますからね。

今回お伝えしたことを実践して、リラックスアロマライフを楽しみましょう。